東京の桜は、落ち着いてお花見する間もなく
あっという間に散ってしまいました。
また来年が待ち遠しい・・・と、
既に思い始めている今日この頃です。
さて。美味しい食材がいっぱいの季節。
華やかなロゼ泡で乾杯しつつの、ディナー♪
「生ハムとマンゴー、びわのミント風味マリネ」
カットしたマンゴー、びわをレモン汁、ミントの葉、
オリーブオイルとよくボウルで
混ぜ合わせてしばらく置きます。
フルーツをお皿に盛り、ボウルに残ったマリネ液で
生ハムを絡めて盛りつければ完成です。
ジューシーなフルーツと生ハムの塩気。
そして、ミントの爽やかな香りが、気分まで
晴れやかにしてくれるような、そんな一皿。
ロゼ泡とは、相性ぴったりの美味しい前菜です♪
「そら豆&ペコリーノチーズ」
イタリアでは春先になるとよく食べられる、
テッパンの組み合わせ、そら豆と羊のチーズ、
ペコリーノ。お皿に盛ったら、黒こしょうを挽き、
上質なオリーブオイルをたらりと。
間違いなく、美味しい♪♪
「ほたるいかとたけのこのアヒージョ」
ホタルイカも今、最盛期ですね♪
今日は、たけのことともにアヒージョに!
・・・っと作ったは良いのですが、
たけのこを下に敷いてしまったために
見事に姿が見えません。。汗
ホタルイカはもちろんのこと、たけのこの
シャキシャキとした食感も、また美味しい♪
オイルにほんのりたけのこの香りが移る、
春らしいアヒージョです。
そして、本日のメイン。
(少々姿がグロテスクです。ご注意くださいませ・・・)
↓
「ブリの頭の香草オーブン焼き」
普通、「ブリかま」という売り方をするところが
多いですが、我が家の近所のお魚屋さん、
大胆にいつも頭付きで売っているのです。
これがもう、凄い迫力!
お皿からはみ出さんばかりの大きさです。。
タイム、レモングラス、イタリアンパセリ、
オリーブオイルでマリネして
皮付きのにんにくと共にオーブンで焼き上げます。
シンプルに塩とレモンで頂きます。
お上品ではありませんが、皆で美味しいところを
つつきあい、ゴクゴクとワインを飲む!
こんなワイルドな食卓も、なんとも楽しいものです♪
★エノテカ・ワインライフブログにお越しいただき、ありがとうございます★
0 件のコメント:
コメントを投稿