東京の桜は、落ち着いてお花見する間もなく
あっという間に散ってしまいました。
また来年が待ち遠しい・・・と、
既に思い始めている今日この頃です。
さて。美味しい食材がいっぱいの季節。
華やかなロゼ泡で乾杯しつつの、ディナー♪
「生ハムとマンゴー、びわのミント風味マリネ」
カットしたマンゴー、びわをレモン汁、ミントの葉、
オリーブオイルとよくボウルで
混ぜ合わせてしばらく置きます。
フルーツをお皿に盛り、ボウルに残ったマリネ液で
生ハムを絡めて盛りつければ完成です。
ジューシーなフルーツと生ハムの塩気。
そして、ミントの爽やかな香りが、気分まで
晴れやかにしてくれるような、そんな一皿。
ロゼ泡とは、相性ぴったりの美味しい前菜です♪
「そら豆&ペコリーノチーズ」
イタリアでは春先になるとよく食べられる、
テッパンの組み合わせ、そら豆と羊のチーズ、
ペコリーノ。お皿に盛ったら、黒こしょうを挽き、
上質なオリーブオイルをたらりと。
間違いなく、美味しい♪♪
「ほたるいかとたけのこのアヒージョ」
ホタルイカも今、最盛期ですね♪
今日は、たけのことともにアヒージョに!
・・・っと作ったは良いのですが、
たけのこを下に敷いてしまったために
見事に姿が見えません。。汗
ホタルイカはもちろんのこと、たけのこの
シャキシャキとした食感も、また美味しい♪
オイルにほんのりたけのこの香りが移る、
春らしいアヒージョです。
そして、本日のメイン。
(少々姿がグロテスクです。ご注意くださいませ・・・)
↓
「ブリの頭の香草オーブン焼き」
普通、「ブリかま」という売り方をするところが
多いですが、我が家の近所のお魚屋さん、
大胆にいつも頭付きで売っているのです。
これがもう、凄い迫力!
お皿からはみ出さんばかりの大きさです。。
タイム、レモングラス、イタリアンパセリ、
オリーブオイルでマリネして
皮付きのにんにくと共にオーブンで焼き上げます。
シンプルに塩とレモンで頂きます。
お上品ではありませんが、皆で美味しいところを
つつきあい、ゴクゴクとワインを飲む!
こんなワイルドな食卓も、なんとも楽しいものです♪
★エノテカ・ワインライフブログにお越しいただき、ありがとうございます★
2016年4月1日金曜日
桜がついに!
3月31日、ついに東京にも桜の「満開」が発表♪
今週末あたりがお花見のピークでしょうか。
お天気が持つとよいですね・・・
さて。31日は日中の気温が20度と、まさにお花見日和。
私も近所に桜の写真を撮りに出掛けてみました。
こちらのブログでも毎年お決まりの登場となりました、
六本木ヒルズさくら坂の桜。

さくら坂は、メインストリートであるけやき坂の
1本裏通りとあって、桜の季節とはいえ、
なんとなく穴場的な雰囲気がします。
それがまた、のんびり眺められて、いいんです♪

枝の先にぼんぼりのように咲く桜。
この日は少し風があったので、花のぼんぼりが
ふわふわと揺れて、幻想的♪
自宅を出る前、せっかくだから1杯桜の下で飲みますか!
と持参したのは、シレーニの便利なカップ付きワイン、「NANO」と、
スペイン産ポテトチップス「トーレス」。
さくら坂沿いのベンチに座って、乾杯♪
グラス付きワイン、普段家ではあまり開ける機会が無いですが、
やっぱり外飲みにはこの上なく便利なアイテムと再認識。
開けてすぐ飲める!しかも、もし残ってもまた栓をしてカップを
かぶせて持ち帰れる!(私は残りませんが。。。笑)
これから行楽シーズンにはピッタリのアイテムかと思いますので、
ぜひこちらからチェックしてみてくださいね♪ ↓
トーレスのポテトチップスは、最近エノテカ・オンラインの
グルメブティックでも新たに取り扱いを始め、大好評!
トリュフやキャビアといった高級珍味が、
ポテトチップスのフレーヴァーとして楽しめるのが魅力。
オトナ味は、ワインのお供にもピッタリです!
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね♪↓
今年も、お花見を皮切りに行楽シーズンスタート!
ぜひ、美味しいワインとおつまみを準備して
お外でのワインライフ、満喫したいですね♪♪
☆エノテカ・ワインライフブログにお越しいただき、ありがとうございます☆
今週末あたりがお花見のピークでしょうか。
お天気が持つとよいですね・・・
さて。31日は日中の気温が20度と、まさにお花見日和。
私も近所に桜の写真を撮りに出掛けてみました。
こちらのブログでも毎年お決まりの登場となりました、
六本木ヒルズさくら坂の桜。

さくら坂は、メインストリートであるけやき坂の
1本裏通りとあって、桜の季節とはいえ、
なんとなく穴場的な雰囲気がします。
それがまた、のんびり眺められて、いいんです♪

枝の先にぼんぼりのように咲く桜。
この日は少し風があったので、花のぼんぼりが
ふわふわと揺れて、幻想的♪
自宅を出る前、せっかくだから1杯桜の下で飲みますか!
と持参したのは、シレーニの便利なカップ付きワイン、「NANO」と、
スペイン産ポテトチップス「トーレス」。
さくら坂沿いのベンチに座って、乾杯♪
グラス付きワイン、普段家ではあまり開ける機会が無いですが、
やっぱり外飲みにはこの上なく便利なアイテムと再認識。
開けてすぐ飲める!しかも、もし残ってもまた栓をしてカップを
かぶせて持ち帰れる!(私は残りませんが。。。笑)
これから行楽シーズンにはピッタリのアイテムかと思いますので、
ぜひこちらからチェックしてみてくださいね♪ ↓
トーレスのポテトチップスは、最近エノテカ・オンラインの
グルメブティックでも新たに取り扱いを始め、大好評!
トリュフやキャビアといった高級珍味が、
ポテトチップスのフレーヴァーとして楽しめるのが魅力。
オトナ味は、ワインのお供にもピッタリです!
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね♪↓
今年も、お花見を皮切りに行楽シーズンスタート!
ぜひ、美味しいワインとおつまみを準備して
お外でのワインライフ、満喫したいですね♪♪
☆エノテカ・ワインライフブログにお越しいただき、ありがとうございます☆
登録:
投稿 (Atom)