師走の怒涛のような慌しさも、
ようやく終わりが見えてきた今日この頃です。
時間がない日のテッパンご飯、
我が家は「焼き焼き」と「手巻き寿司」ですが・・・
先週末もそんな1日、夕飯は手巻きに決定~!
お魚を調達にスーパーに出かけると
この時期にまだ松茸があるではないですか!
今シーズン最後、名残松茸もカゴにIN♪
トルコからはるばるやってきた
とってもかわいいサイズの松茸。
本来なら土瓶蒸しや松茸ご飯に適した
大きさですが、手巻き寿司の本日は
松茸もホイル焼きにしてお寿司の具に♪
娘がこんなかわいらしい
握りに仕立ててくれました。
握り初挑戦にしては上々の出来。
海苔を巻くのは夫が、すだちは私が乗せて
家族で作る松茸握りの完成です。
お寿司に合わせるワインと言うと、
万能な泡、ミネラル豊富な白、日本の甲州・・・
諸説ありますが、南仏のコチラもワインも最近お気に入り♪
コート・デュ・ローヌ・レ・ベック・ファン・ブラン/ タルデューローラン
すっきりとしたクリーンな味わいとクリーミーな舌触り。
ネタや酢飯、醤油、わさび、しょうがなど
様々な要素があるお寿司に違和感なく馴染む
程よいボリューム感の1本、おススメです♪
☆エノテカ・ワインライフブログにお越しいただき、ありがとうございます☆
2015年12月8日火曜日
モンドールナイト!
ワインが美味しい季節です♪
(・・・年中飲んでますが。笑)
昨晩の我が家は、
季節のチーズ「モンドール」がメインの夕食に。
前菜は
●クラテッロ・ディ・ジベッロ
●駿河湾産 生桜海老
●ノルウェーサーモンとカブの柚子風味マリネ
クラテッロ・ディ・ジベッロは
イタリアのエミリア・ロマーニャのジベッロ村で作られる
豚の後ろ足のお尻のお肉を使った生ハム。
豚の膀胱に包んで吊して熟成するという
特殊な製法で造られるもの。
なかでもDOPジベッロのものは稀少です。
素晴らしい熟成香を放ち、
ネットリと濃厚な肉の旨みが、
生ハムとはまた違った美味しさ!
間違いなくワインが進みます。
そして・・・
本日のモンドール♪
フェルミエで購入した、アルノー社のモンドール。
日本で手に入るものの中では
アルノー社が上質で甘いミルクの風味が濃厚で、
お気に入りです。
「トロトロ~!な感じの写真を撮りたい」
と母が言うと、そそくさとチーズを持ち上げる
アシスタントに入る娘。ありがたい・・・!
秋~春の限られた期間しか作られないチーズなので、
シーズン中我が家では、月に2~3個くらいのペースで、
モンドールを食べまくります。笑
このモンドールというチーズの
人を惹き付ける魅力は、不思議なほど。
「モンドールパーティーしよ♪」
と声を掛けると瞬く間に人が集まり、
そして、瞬く間に無くなる。
そんな破壊力抜群のチーズ、
他には無いな~・・・と思うのです。
このモンドールの素晴らしいところは、
幅広いワインと合うという点。
リースリングなど辛口の白も良し、
ボジョレーなどの軽めの赤も良し、
もちろんシャンパーニュでも。
最後に・・・
肉好き夫の為の一皿も。
豚スペアリブのグリル ハニーマスタード風味
結局この夜も、白ワイン1本では足らず
赤ワインを開け、チーズとお肉を
しっかり堪能しました・・・
モンドールの季節、ワインと一緒に存分に
楽しみたいですね♪
☆エノテカ・ワインライフブログにお越しいただき、ありがとうございます☆
(・・・年中飲んでますが。笑)
昨晩の我が家は、
季節のチーズ「モンドール」がメインの夕食に。
前菜は
●クラテッロ・ディ・ジベッロ
●駿河湾産 生桜海老
●ノルウェーサーモンとカブの柚子風味マリネ
クラテッロ・ディ・ジベッロは
イタリアのエミリア・ロマーニャのジベッロ村で作られる
豚の後ろ足のお尻のお肉を使った生ハム。
豚の膀胱に包んで吊して熟成するという
特殊な製法で造られるもの。
なかでもDOPジベッロのものは稀少です。
素晴らしい熟成香を放ち、
ネットリと濃厚な肉の旨みが、
生ハムとはまた違った美味しさ!
間違いなくワインが進みます。
そして・・・
本日のモンドール♪
フェルミエで購入した、アルノー社のモンドール。
日本で手に入るものの中では
アルノー社が上質で甘いミルクの風味が濃厚で、
お気に入りです。
「トロトロ~!な感じの写真を撮りたい」
と母が言うと、そそくさとチーズを持ち上げる
アシスタントに入る娘。ありがたい・・・!
秋~春の限られた期間しか作られないチーズなので、
シーズン中我が家では、月に2~3個くらいのペースで、
モンドールを食べまくります。笑
このモンドールというチーズの
人を惹き付ける魅力は、不思議なほど。
「モンドールパーティーしよ♪」
と声を掛けると瞬く間に人が集まり、
そして、瞬く間に無くなる。
そんな破壊力抜群のチーズ、
他には無いな~・・・と思うのです。
このモンドールの素晴らしいところは、
幅広いワインと合うという点。
リースリングなど辛口の白も良し、
ボジョレーなどの軽めの赤も良し、
もちろんシャンパーニュでも。
最後に・・・
肉好き夫の為の一皿も。
豚スペアリブのグリル ハニーマスタード風味
結局この夜も、白ワイン1本では足らず
赤ワインを開け、チーズとお肉を
しっかり堪能しました・・・
モンドールの季節、ワインと一緒に存分に
楽しみたいですね♪
☆エノテカ・ワインライフブログにお越しいただき、ありがとうございます☆
登録:
投稿 (Atom)