初夏、北海道あたりで獲れるウニが
美味しいシーズンを迎えていますね♪
先日、家族3人でちょうど良いサイズの
礼文のエゾバフンウニが手に入ったので、得意の「手巻き」に。
(我が家の、時間が無い時のお助けメニューです!笑)
今日の主役はコチラのウニ。
さて。ワインは何を合わせましょうか。。。

生のウニは、とろけるように甘くて濃厚ですが、
個性が強く、合わせる飲み物によっては
臭みが増長されてしまったり、残念な感じに
なりがちな食材…
美味しいシーズンを迎えていますね♪
先日、家族3人でちょうど良いサイズの
礼文のエゾバフンウニが手に入ったので、得意の「手巻き」に。
(我が家の、時間が無い時のお助けメニューです!笑)
今日の主役はコチラのウニ。
さて。ワインは何を合わせましょうか。。。

生のウニは、とろけるように甘くて濃厚ですが、
個性が強く、合わせる飲み物によっては
臭みが増長されてしまったり、残念な感じに
なりがちな食材…
個人的には、ウニを海苔で巻いて塩をパラりと振って
パクリと一口で。
濃厚なウニと海苔の潮の香りを楽しんだら、
甲州かソーヴィニヨン・ブランあたりの
スッキリ辛口白で流すのがお勧めです♪
これ、調味料を潮から醤油に変えれば一気に
赤ワインとピッタリくるようになるんですよね。
調味料って、ワインと食材をつなげる
大事なパートナーだな~と思うのです。
実は、この海苔とウニがまた合うと思っている私。
昔、お寿司屋さんのご主人から
「ウニは昆布を餌にしてるから、
同じ海藻の海苔との相性も良いんですよ」
と教わったのを思い出した夜でした。
食べ物の相性も、奥が深いですね♪
☆エノテカ・ワインライフブログにお越し頂き、ありがとうございます☆
パクリと一口で。
濃厚なウニと海苔の潮の香りを楽しんだら、
甲州かソーヴィニヨン・ブランあたりの
スッキリ辛口白で流すのがお勧めです♪
これ、調味料を潮から醤油に変えれば一気に
赤ワインとピッタリくるようになるんですよね。
調味料って、ワインと食材をつなげる
大事なパートナーだな~と思うのです。
実は、この海苔とウニがまた合うと思っている私。
昔、お寿司屋さんのご主人から
「ウニは昆布を餌にしてるから、
同じ海藻の海苔との相性も良いんですよ」
と教わったのを思い出した夜でした。
食べ物の相性も、奥が深いですね♪
☆エノテカ・ワインライフブログにお越し頂き、ありがとうございます☆
0 件のコメント:
コメントを投稿