野菜たちにたくさん出会えます。
まさに、生命の新たな息吹を感じる。
そんな季節ですね♪
お買い上げした野菜の一部、
ヤングコーン、山菜のコシアブラ、そら豆
マルシェに行った日の夜はいつも、
野菜をたっぷり食べるディナーです♪
前菜のプレート
・うるいのソテーと生ハム バルサミコドレッシング
・スナップエンドウのバーニャカウダ
・そら豆のフムスとブリ―チーズのカナッペ
・水だこのカルパッチョ
今の時期しか出会えない、
間引きトウモロコシ、「ヤングコーン」は窯焼きで♪
コシアブラはあさりと一緒にリゾットにしてみました。
野菜を中心としたシンプルなお料理には、
キリッと端正な白ワイン、「甲州」と素晴らしいマリアージュです♪
■グレイス グリド甲州
http://www.enoteca.co.jp/item/detail/NS00200823B4
コシアブラは「山菜の女王」と言われているそうですね。
味わい的に似た「タラの芽」のぽてっとした姿とは異なり、
コシアブラの若芽は色合いも姿も綺麗で優雅。
独特の味わいにも気品を感じさせるので、
「山菜の女王」と言われるのも納得^^!と思います。
茹でて刻んだものをリゾットに混ぜ込んで、
さらに上にはフリットにしたものを乗せて、
コシアブラの香りが満載に楽しめる一皿です!
この日のお肉料理は…
無農薬の野生のルッコラを、ラムロースのたたきと。
このお料理には、やはり赤ワイン!
となり、赤も開けてしまうことになりました。。。^^
旬の野菜をたっぷりと(ワインもたっぷり。笑)頂いて、
エネルギーチャージした夜でした♪
☆エノテカ ワインライフブログにお越し頂き、ありがとうございます☆
0 件のコメント:
コメントを投稿