モダンチャイニーズレストラン
「CHINA SHADOW チャイナシャドウ」で、
ワインと中華を楽しむ機会に恵まれました。
ホテルのゆったりとした空間で頂く中華が好きな私、
高層階ともなれば、眺望もさらに特別感が高まります。
適度にお隣のビルが見える高さなのが、
臨場感アップのポイントかも!
この後の時間の夜景、写真は撮り忘れてしまいましたが、
やはり圧巻の夜景でしたよ♪
臨場感アップのポイントかも!
この後の時間の夜景、写真は撮り忘れてしまいましたが、
やはり圧巻の夜景でしたよ♪
柔らかく芳醇で、どこまでも純度の高い味わい。
綺麗にまとまっていて、今すぐ飲んで十分に美味しい
2006年ヴィンテージ。
非の打ちどころがない、とはまさにこういうシャンパーニュの
ことを指すのでしょう。
この日は、フルコース。次々と運ばれるお料理に、
ワインも進みます♪
エビチリには、中華料理とのお決まりのマリアージュ、
キリっと辛口のロゼと。
綺麗にまとまっていて、今すぐ飲んで十分に美味しい
2006年ヴィンテージ。
非の打ちどころがない、とはまさにこういうシャンパーニュの
ことを指すのでしょう。
この日は、フルコース。次々と運ばれるお料理に、
ワインも進みます♪
エビチリには、中華料理とのお決まりのマリアージュ、
キリっと辛口のロゼと。
ミラヴァル・ロゼ。
ブラット・ピッドとアンジェリーナ・ジョリー夫妻が
所有する南仏のワイナリーとあって、今話題のロゼです。
話題性だけでなく、その味わいは本格派、端正で美しいロゼです。
油分と辛味があるエビチリのようなお料理でも
サラリと受け止めて流してくれる、優秀な1本です。
そして、この日の一番は、こちらでした!
イタリア、キャンティ・クラシコの名門
カステッロ・ディ・アマの2001年ヴィンテージ。
13年の熟成を経ているとは思えない、
素晴らしいキャンティ・クラシコでした。
やはり、アマのキャンティのポテンシャルは別格。
その場にいた誰もが同じ感想を持つ、
ワインを飲む愉しみを教えてくれる1本でしょう。
お料理はいずれも、優しく体に負担にならないお味。
最後のマンゴープリンとグレープフルーツのジュレまで
美味しく頂くことが出来ました。
素晴らしい夜景の中で頂く、美味しい食事と美味しいワイン。
そして、楽しい仲間とのおしゃべり。
素敵な時間に、感謝した夕べでした。
☆エノテカ・ワインライフブログにお越しいただき、ありがとうございます☆
0 件のコメント:
コメントを投稿