旬の小アジが手ごろな価格で出回っている今日この頃。
ちょっと下処理が面倒な小アジですが、7~8センチのものは
調理次第で骨ごと食べられて、小魚ならではの、
他には代え難い美味しさがありますよね♪
先日、30尾ほどの新鮮な小アジが手に入りました。
あの美味しさに出会う為なら!と、早速せっせと下処理。
2種類のマリネが完成です♪
調理次第で骨ごと食べられて、小魚ならではの、
他には代え難い美味しさがありますよね♪
先日、30尾ほどの新鮮な小アジが手に入りました。
あの美味しさに出会う為なら!と、早速せっせと下処理。
2種類のマリネが完成です♪
今回は食感も楽しみたく、漬け込むタイプのマリネではなく、
薄く粉をはたいてカラッと素揚げにした小アジに
フレッシュなサルサを掛けて頂くことに。
チェリートマトやピーマンを使った、ピリッと辛いチリサルサ、
マンゴーやキウイ、リンゴなどに生姜のアクセントが効いたフルーツサルサ
の2種は、どちらも色鮮やかで、夏っぽい食卓になりました。
食卓も一気に華やかになって、材料をせっせと刻んだ甲斐も
あるというものです!

マンゴーを使ったフルーツのサルサは、
「ちょっとエスニックっぽいお料理にしたい♪」
という気分の時には、アクセントとして意外と便利。
我が家では、お魚や鶏、豚肉のグリル、サンドイッチなど、
マンゴーの美味しいこの時期には、よく登場します。
刻んだフルーツとセロリ、赤玉ねぎ、ライム果汁、
生姜のしぼり汁と塩胡椒で味を調えて。
お好みで香菜を刻んで入れても美味しいですが、
今日はミントで爽やかに仕上げました。
ほんのり甘酸っぱいサルサと、骨ごとパリパリ食べる
クリスピーな小アジの美味しいこと♪♪
これはもう、キリッと冷えた白ワインに決まりですね!
初夏ならではの爽やかな一皿を、ぜひお試しください♪
☆エノテカ・ワインライフブログにお越しいただき、ありがとうございます☆
