春野菜や山菜などが出回っており、その売り場の空気感から
春の足音を感じて、ほっと心が和んでおります。
あの、生まれたての命を思わせる淡い色合いと
フワッとした空気感…
なんとなく、幸せな気分になって大好きです♪
中でも、鮮やかな緑と可憐な黄色い花で、
まさに春をイメージさせるのにピッタリな食材だなぁと
感じるのが菜の花。昔から全国的にひな祭りの季節に合わせて
売り出すそうですが、年々出荷時期が早まっているそう。
先日はそんな菜の花。しかも、朝採れの路地もので、
とっても元気な菜の花に出会いました!
食用として売られていたものですが、
あまりにもお花が可愛かったので、半分は花瓶に活けて
眺めて愉しむことにして♪
残りの半分で、菜の花を使った春のパスタ作り開始!
本日は、南イタリアプーリア地方の春の定番パスタ、
「菜の花とからすみのオレキエッテ」です。
同じアブラナ科の野菜があり、 耳たぶの形をした
ショートパスタ、オレキエッテとの組み合わせは
春を祝うパスタとして定番の組み合わせです。
菜の花をパスタをゆでている鍋に同時に入れて
クタクタに煮ると、野菜の甘みがパスタに絡み、
それはそれで大変美味しいのですが、
日本人の感覚でしょうか。食感や香りが楽しめるように
事前にちょっと硬めにゆで上げておくのも好みです♪
今回は、からすみパウダーを上からパラパラと散らし、
黄色のお花が咲く菜の花に見立てました。
にんにくの香りと菜の花の甘くほろ苦い風味、
からすみの塩気で白ワインが進む一皿に!
作りたてはもちろん美味ですが、ショートパスタならではの
冷めても伸びにくく食べやすい形、そして何より
華やかな彩りで、春のパーティーにはよく登場する一皿です。
イタリアの海に近い地域で造られるヴェルメンティーノや
トレビアーノなど、酸が活き活きとしていてシンプルな作りの白ワインを
キリッと冷やして一緒に頂けば、一気に春気分ですね♪
▼コチラでは、菜の花に合うおススメのワインをご紹介しています
☆エノテカ・ワインライフブログにお越しいただき、ありがとうございます☆