ワイン好きの友人ご家族と、ホームパーティーでした。
先ずはシャンパーニュで乾杯♪
前菜は、ブラン・ド・ブランのシャンパーニュに合わせた3種を。
●洋ナシとチコリの生ハム巻き
●ズワイガニとサワークリームのコンソメジュレ
●ニシンとザクロのマリネ
牡蠣や蟹、うになどの魚介をサワークリームとコンソメジュレで頂くのが
お気に入りです。シャンパーニュには間違いなく合いますし♪
シャンパーニュの後は、ボジョレー・ヌーヴォー解禁直後ということで、
こんどは「新酒に乾杯!」です。
今年は難しい年と言われたボジョレー・ヌーヴォーでしたが、
こちらのタイユヴァンラベルは華やかでコクのある味わいでした。
安定した出来は、さすが!ですね。
さて、ライトでフレッシュなボジョレー・ヌーヴォーには、
お料理も刺激やクセのないものを合わせたいもの。
マイルドなグラタンなどもピッタリなので、
この日は、じゃがいもと長ネギ、ズワイガニのグラタンを作りました。
グラタンとはいえ、ホワイトソースを使わず、じゃがいものでんぷん質を
とろみに活かしたサラッとしたバージョンですが、
塩気のアクセント、アンチョビがワインに合います♪
とても簡単なので、作り方を簡単に…
1.メークインを薄くスライスして水にさらさず、牛乳と生クリーム、
にんにくみじん切り、塩とナツメグを一緒に鍋に入れて火にかけます。
2.フツフツとなってきたら弱火で10分ほど、じゃがいもに火が
入るまで煮ます。
3.2のじゃがいもを取り出してグラタン皿に並べて、
上に短冊切りの長ネギ、アンチョビフィレをちぎったもの、
蟹の身をほぐして乗せます。同じものをもう1段積み上げます。
4.2の鍋はとろみがつくまで火にかけて3の上からかけます。
材料の6分目くらいまで水分があればOKです。
グリュイエールチーズを乗せて、オーブンで焼き色が付くまで焼きます。
じゃがいもを水にさらさないことと、煮る段階で
美味しく味を付けておくことで、失敗なく作れます。
ボジョレー・ヌーヴォーはもちろん、軽めの赤ワインには
合いますので、お試しください♪
☆エノテカ・ワインライフブログにお越しいただき、ありがとうございます☆
