我が家の娘は今年から小学生。
長期のお休みにウキウキしている様子は、
なんだか微笑ましく思えますね。
さて、最近週末の度に畑仕事に精を出している私。
先日、じゃがいもの収穫をすると・・・
こんなラブリーなおいもさんが!
珍しいハート型。
しかも、かなりしっかり「ハート」です。笑
娘が「すぐに食べるのは惜しい・・・」と、しばらくの間
大事に飾って眺めていましたが、いよいよ頂くことに。
せっかくだし、このハート型のまま食べたいと、
家族会議をした結果、スライスして焼くことになりました。
料理という料理ではないですが、これが一番
形を楽しめるということで!
「鶏肉のグリル ローズマリー風味」に添えて
・・・って、添えてないですね。
「私がメインです!」と主張する、見事なハート芋。笑
野菜がメイン?のこの日、ワインはフレッシュで風味が穏やかな
北イタリアのソーヴィニヨン・ブランを選びました。
同じく畑で収穫したトマトもハニーレモン漬けにして。
ほんのりワインとコリアンダーシードで風味を付けた
甘酸っぱいトマトは、オトナ味。白ワインが進みます♪
家族みんなに1枚ずつのハート芋が行き渡り、
それを持って家族写真まで撮り・・・!
楽しく盛り上がった夕食でした。
最後に、本日のトマトのハニーレモン漬けのレシピを簡単に・・・
1.ミニトマトは湯むきしておきます。
2.白ワインビネガーとレモン汁1:はちみつ1に白ワインを少々入れ、
コリアンダーシードを好みの量加えてマリネ液を作っておきます。
3.マリネ液にトマトを漬け込みます。
2~3時間漬けた状態だとフレッシュなサラダ感覚で、
一晩漬けるとよりデザートのようにトロっとなります。お好みで♪
☆エノテカ・ワインライフブログにお越しいただき、ありがとうございます☆

このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除