昔から日本の食卓を支えてきたイワシですが、
私の遠い記憶にも、幼き頃この時期の食卓には
「イワシの梅煮」がのぼっていたことを思い出します。
あれから数十年・・・
夫と子供の好みを反映した、私なりの
初夏の定番イワシ料理が出来上がりました。
「イワシのビネガー煮 アイオリソース」
イワシを白ワインビネガーと白ワインで煮て、
ニンニクと卵黄を使ったアイオリソースをかけて頂きます。
夫曰く、「白ワインが進むね。」
子供曰く、「体が良くなるね。」 (?)
「体が良くなる」って、娘なりの不思議な表現ですが、
なんとなくイメージは伝わるでしょうか^^;
シャキッと元気になりそう!・・・ということのようです。
ビネガーの酸味とにんにくの効いたソースで
初夏のイワシ料理、いかがでしょうか♪
最後に、本日のレシピを簡単に・・・
1.イワシは頭と内臓を取って綺麗に洗って水気を拭き、塩こしょうを振っておきます。
2.鍋を中火にかけ、玉ねぎの薄切りをオリーブオイルで炒めて、しんなりさせます。
そこにイワシを頭左、お腹手前にして並べ、同量の白ワインと白ワインビネガーを
イワシが半分程浸る量入れ、タイムとローリエを入れて中弱火で約10分煮ます。
3.ソースは、すりおろしにんにくと卵黄を混ぜ、マヨネーズ、オリーブオイル、
粒マスタード、しょうゆ、刻んだシブレットを混ぜます。
トロリと乳化したらイワシにかけて。「体が良くなる」イワシ料理の完成です♪
☆エノテカ・ワインラフ・ブログにお越し頂き、ありがとうございます☆
