たくさん届きました♪
●かぼっコリー(沖縄県産)
●じゃがいも【インカのめざめ】(北海道産)
●アロマイタケ(奈良県産)
●塩玉ねぎ(熊本県産)
中でも、かぼっコリーはOisixさんでしかお取り扱い
されていないオリジナルのお野菜のようですね!
生食がオススメとのことでしたので、種ごとスライスして
まずは御味見を。実も種も柔らかく、サクッと切れます。
何と言っても、コリコリの食感が面白い!
コリコリ?!
あ、これはネーミングからイメージするに
「かぼちゃ+ブロッコリー」なのかと思いきや、
「かぼちゃ+コリコリ」=「かぼっコリー」なんでしょうかね。
同じく生食がオススメ!との塩たまねぎも
サクサク甘くて美味しい~!
こちらの二つを使って、まずは早速ピクルスを作りました♪
パプリカとみょうがもプラスして。
塩玉ねぎもこちらにいますよ~♪↓
ピクルスには、水を加えない、酢1:水1など、いろいろな
作り方がありますが、今回は、ワインに合うように酸味抑えめレシピで。
酸味が効いたピクルスは、体がシャキッ!!と元気になるようで、
それはそれで好きなのですが・・・
ワインにはね・・・実際ちょっと合いにくいんです。笑
せっかくなので、生食がオススメ!というお野菜を活かす為にも
サラダ感覚で頂けるような配合にいたしました。
【ピクルス液】
白ワイン 300ml
酢(りんご酢) 400ml
メイプルシロップ 80ml
塩 小さじ2~3
にんにく 1片
赤唐辛子 1本
ローリエ 1枚
黒粒こしょう 10粒
ローズマリー 3~4枝
タイム 5~6枝
コリアンダー 10粒
鍋にピクルス液の材料を全て入れて煮立て、5分程火を入れて
お酢の酸味をマイルドに、そしてスパイスの風味を引き出します。
そのまましっかり冷まして、瓶に入れた野菜の上から注ぎます。
メイプルシロップを使うと、砂糖ほどダイレクトに甘くなく、
蜂蜜のようなクセもなく、上品な甘みと奥行きが出てオススメです。
今回はフレッシュさが身上!
漬かり過ぎないうちに頂きたいと思います♪
美味しいお野菜を、ありがとうございました。
☆エノテカ・ワインライフブログにお越しいただき、ありがとうございます☆
