柔らかくモチモチとした食感と甘みが好きで、
鮮度が良いものを見かけるとついつい手を伸ばしてしまう、
大好物の一品です。
その昔、富山で夜中のホタルイカ漁を見たことがあるのですが、
漆黒の闇に浮かび上がる無数の青白い光が、とっても幻想的でした。
この光の正体は、ホタルイカが危険を感じて発光するそうですね。
本物のホタルよりもかなり強い、エネルギーを感じる光です。
さて、そんなホタルイカ。酢味噌和えが一般的に知られていますが、
私は味噌の味が強い酢味噌和えよりも、マリネでさっぱりと
頂くのが好みです。
「ホタルイカと菜の花、しば漬けの塩麹マリネ」
素材は限りなく「和」なのですが、オリーブオイル
でまとめると不思議と洋風に。シンプルながら
ワインに合う美味しいおつまみに仕上げました。
今日のお疲れシャンパンは、ロゼにしました。
淡いピンクの色合いは、春の装いを感じますね。
芳醇なアロマと力強い味わいは、旬のホタルイカの濃厚な旨みに
絶妙にマッチします。
もう一品は、ブルスケッタで。
トマトと玉ねぎのみじん切りにバジル、すりおろしにんにく、
アンチョヴィペースト、レモン汁、オリーブオイルを加えて
よく混ぜ、ホタルイカと和えます。
渋谷にお店を構える「ゴントラン・シェリエ」のイカ墨バゲットに
乗せて頂きます。香ばしいバゲットと、ホタルイカの甘みが
ボン・マリアージュ。
イカ墨を練り込んだ真っ黒な見た目はインパクト大、
味も非常に独創的なバゲットです。
「ゴントラン・シェリエ」は今最もワクワクするパン屋さんのひとつ。
詳しくははまた記事にしたいと思っております♪
☆エノテカ・ワインライフブログにお越し頂き、ありがとうございます☆

0 件のコメント:
コメントを投稿