グラスに注がれた色とりどりのカクテル♪
バーに転身!?
いえいえ、今日は「ワインカクテル」の撮影でした。
左からミモザ、スプリッツァー、ベリーニ、ロゼミスト。
やはりワインカクテルは「休日の昼下がり」の雰囲気が良いね!
ということで、集合写真はこのような絵に落ち着きました。
撮影場所は広尾本店のとある場所ですが・・・
広尾本店に行かれたことのある方はピンとくるでしょうか?
爽やかな休日の昼下がりと言えば、まずはアルコール度数の低い
軽めのカクテルで喉を潤すのも選択肢の一つですよね。
最近ではスプリッツァ―と呼ばれる、ワインを炭酸水とレモンで
割った飲み方が注目を浴びています。
スプリッツァーは、辛口の白ワイン3/2:炭酸水3/1に
レモンかライムを絞って完成です。白ワインの量はあくまでも目安で、
気分やシチュエーションによって自分の美味しい配分で作れる
気軽さも人気の一つでしょう。
このスプリッツァ―には、ワインとビールを割る
「ビア・スプリッツァ―」というのも存在します。
白ワインの酸味とビールの苦味が楽しめる、ほろ苦くて爽やかな味です。
お好みによると思いますが、私は白ワイン1:ビール2の割合で、
夏のかけつけ一杯にゴクゴクと頂くのがお気に入りです。
この夏の乾杯は「ワインカクテル」で。
是非♪

0 件のコメント:
コメントを投稿