「ホットワインの素」を使って、早速
赤のホットワインを作ってみました。
材料は簡単、ハーフサイズのワイン1本と「素」一袋のみ。
素を使うのは初めての私、とりあえずは説明書き通りに
作ります。ワインは今回、ロッソ・ディ・モンタルチーノを
使いましたが、お安いもので十分です。
赤は南仏やスペインのグルナッシュなど果実味たっぷりのものを、
白はふくよかシャルドネやフルーティーなドイツワインなども
良いですね!
さて、手順を確認。ふむふむ、鍋に全てのスパイスを入れて
ワインを注いで加熱、砂糖が溶けたら・・・出来上がり!と。
わずか1分ほどで、あっという間にホットワインになるという、
これ以上ない程の簡単レシピです。これなら、電子レンジでも
作ることができますね。
お手軽で美味しい「素」ですが、より美味しく頂く為には、
砂糖が溶けたらそのまま1~2時間おいてスパイスとフルーツの
エキスが出てくるのを待つと良いでしょう。
そして、頂く際にレモンやはちみつなど、好みの味に整えて
温め直せば、より香りとコクのあるホットワインになります。
素に入っている具材はベーシックなものなので、
スパイスやレモン、オレンジの薄切りなど、工夫次第で
お好みの味に仕立てる楽しみがあるのが良いですね。
お手軽で美味しいホットワイン、まだまだ寒い日が続くこの冬、
お試しになってみてくださいね。

0 件のコメント:
コメントを投稿