定番のメロディーを聴くと、なぜか「泡」の気分になるのは、
私だけでしょうか・・・
キラキラとしたメロディーと浮足立った街の雰囲気は、
いつものスパークリングワインをちょっと違った表情に見せる
気がします。
昨日はイタリアのイル・ボッロが造るスパークリング、「ソルシ」
を頂きました。驚くほど美しく澄んだレモンイエローで香りも良く、
を頂きました。驚くほど美しく澄んだレモンイエローで香りも良く、
最近お気に入りの1本です。
合わせるのはシンプルな野菜料理です。
カブとスモークサーモンのマリネ。
スライスしたカブは塩を当てて軽く水気を絞り、
柚子コショウとレモン、グレープシードオイルで
マリネします。
グレープシードオイルは、文字通りブドウの種を原料とする
オイルですが、ワインと同様にポリフェノールが豊富で
その健康効果も注目されています。サラッとしていて無臭なので、
素材の味を活かしたお料理にはぴったりです。
茄子とミントのマリネ
グリルした茄子に、ケッパー、にんにく、白ワインビネガー、
刻んだミント、オリーブオイルを合わせたものを挟んで、
しっかり冷やしていただきます。
夏のお料理ですが、ミント好きな私は茄子がある時は時折作ります。
こちらは、中部イタリアあたりのヴェルデッキオなど、
若葉の香りのする白ワインとも相性の良い、
美味しいおつまみです。
私も真夏だけでなくて真冬にも泡が飲みたくなりますね。夏はスッキリ系とかロゼで、冬はちょっと重めのシャンパーニュがいいかも。
返信削除snobbieさん
返信削除いつもご訪問、コメント頂きありがとうございます。冬に重めのシャンパーニュ、最高ですね!シャウルスなどのチーズと合わせると、幸せな時間です♪