夕飯にお鍋を囲んだご家庭も多いのではないでしょうか。
我が家の定番「クレソン鍋」です。
素材は豚バラ肉とクレソン、笹切りの長ネギのみ。
ごくごくシンプル、それがとても美味しいのです。
緑黄色野菜であるクレソンは、βカロテンの他、
鉄分やカルシウムなどの栄養素も豊富に含まれているので、
お肉料理の飾りだけでなく、積極的にメニューに
取り入れたいですね。
加熱し過ぎると、独特のほろにがさや清涼感がなくなりますので、
火を止めた後に乗せて、フレッシュ感があるうちにいただきます。
塩、レモン、太白ゴマ油、すりおろしにんにくを合わせた
レモンダレがオススメです。
粗引き黒コショウをたっぷり振っていただきます。
昨日の我が家は南仏のこちらのワインと。
香りの相乗効果で、とても美味でした!
赤ワインと合わせたい時は、味噌と粒マスタードを
合わせたタレが良く合います。
ところで、このお料理を作るときはいつも、一昔前
話題になった映画、「失楽園」を思い出します。
鴨とクレソンの鍋にシャトー・マルゴーを合わせていましたね。
お肉が鴨でなくても、もちろんワインがマルゴーでなくても、
十分過ぎるほどの美味しいお鍋です。

おいしそうです!これは、お出汁で肉を煮るのでしょうか、それとも、お湯でしゃぶしゃぶするのでしょうか?
返信削除